最近のBMWには標準装備といってもよいぐらい普及しているようですが、私のR80GS Basicではオプション扱いでした。
しかし、そのオプションのグリップヒーターは確か¥30,000ぐらいはしたような気が^^;;。とても買えませんでした。
でも、やはり欲しかった私はネットで見た「グリップヒーターの自作記事」を見て、自分でもつくってみました。このあたりは以前やっていたサイト(いや、今もありますが^^;;)に記事としてアップしましたが、結構検索エンジンから訪問される事の多いページでした。
メインの部品は数百円の「フィルムヒーター」二枚。あとはバッテリーからの電源コードさえあれば、とりあえず発熱させることは可能ですw。まぁ実際にはスイッチがないと不便ですし、温度調整もあったほうが便利ですので、そういうところでパーツ代がかさみましたが、基本的には自分の手間がほとんどで、格安でつくる事ができました。
|  | 
| フィルムヒーター。抵抗数によって種類がいくつかあったような… | 
さて、あまりバイクも放置したくないので、この日曜日ぐらい乗りたいと思っていますが…自作のこの部分、きちんと動作するかどうか不安になってきました^^;;。確認しておかなきゃ…
 
0 件のコメント:
コメントを投稿