バイクにせよ自転車にせよ、ウエアの選択は四季を通じて悩みの種です。
バイクの時は汗を逃がすアンダー、保温の為のインナー、そして防風の為のアウターというレイヤードでした。しかし、自転車というのはしっかり汗かいて、その分体がしっかり暖まります。ですので走っている時は比較的薄着でも問題ない一方、汗をうまく処理できていない状態で停止すると、しっかり冷えてしまいます。
正直、あまり自転車での経験がない私。とりあえず試行錯誤でこんな組み合わせをしています。
とりあえず走りっぱなしという前提で保温用のインナーは無視して、汗の処理に重点を置いて、Alpenさんのignioブランドの中の吸汗速乾長袖ハーフジップTシャツを。そしてアウターは同じブランドのウインドジャケットを選びました。
これらを着て、ここ一ヶ月程朝夕の通勤はもちろん、160km、200kmのサイクリングにも使用。早朝5℃から昼の20℃まで問題なくカバーしてくれました。さすがに朝一番、体が温まるまでは寒いですがw。
また、160kmサイクリングの時は行程の半分以上が雨中走行でした。ウインドジャケットは防水ではありませんが、アンダー・アウターとも吸汗速乾性のウエアですので、不快感はあまりなく走ることが出来ました。
あと、かなりありがたいのが毎日夜洗濯して室内干ししておいても、翌朝にはちゃんと乾いていること。数枚用意してローテーションすればいいのですが、やはりお財布には厳しいw。この点でもこういう吸汗速乾性のウエアは大変ありがたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿