2011年4月29日金曜日

通勤の寄り道。

今日は事務所としては休みにしてあるのですが、私は仕事です。

しかし、気分的にのんびりしているので、普段の通勤路からちょっと寄り道してみました。造り酒屋等がある(あった)町並みの中を走る道で、ちょっと車で進入するのは気兼ねする細い通り。
でも、自転車ならまったく気になりません。

途中、こんな看板がありました。四日市にある非常に小さな鉄道の表示板を移設したのでしょうか。それとももともとここが電車道だったのかもしれません。

2011年4月27日水曜日

GWの下準備。

このGW、子供を連れての初キャンプをしようと計画しています。

上の子はもう三年生ですが、下の子はまだ幼稚園。なので一応ちゃんとしたキャンプ場で何かあっても帰宅しやすいか近くに親戚のあるところを…ということで、県内の某所に目星をつけました。
ここ、料金が格安の割にお風呂もあったりして中々いい感じなのですが、ひとつ不安な点がありました。それは、キャンプサイトが区画割りではなくウッドデッキ風の「テント台」を使用することです。私のテントは山岳用の三人テントなので、家族四人ではちょいと問題があります。そのためもう一つテントを張るかヘネシーハンモックを使うかしないといけないのですが、そうなるとそのテント台では納まりません。
そこで、予約手続きがてら下見にいってきました。

こんな感じで10区画が用意されています。静かな林間でいい感じですが…サイトによっては隣が近接しているので若干窮屈。この状態だとテント台以外の場所にタープや別のテントを張るのはちょっと顰蹙を買いそうです。


で、このエリアの一番端っこの区画を予約しました。ここだとお隣への気兼ねがかなり少なくなりそうです。ハンモックに良さげな樹木もありましたしw。

無事キャンプ場の下見、予約もできましたので、帰りに大型スポーツ用品店に立ち寄り、子供用のシュラフとマットを購入。あとは天気と…体調ですね^^;;

2011年4月17日日曜日

石榑トンネルいってきました。

先月開通した石榑トンネルにいってきました。
石榑トンネルは国道421に出来たトンネルで、このトンネルが出来る前は知る人ぞ知る酷道(こくどう)として有名な道でしたが、これで一気に三重と滋賀の行き来が便利になると期待していました。
従来の峠は数年前から崩落のため通行止めとなっていましたが、これで一気に問題解消です。

道中からみる鈴鹿山系。こっちの方角には鈴鹿スカイラインがあるのですが、こちらはまだ崩落場所の工事中で通行止め…。


 宇賀渓の登竜荘を過ぎたあたりにトンネルの三重県側入り口が。去年の夏にトライしたときは息も絶え絶えでしたが、今回は結構余裕がw。

トンネル滋賀側入り口。このトンネル実に4キロ近くあります。で、三重から滋賀に向かって緩やかではありますが上り坂。しかし…それ以上に問題なのが、自転車でどこを走るか、です。
本来自転車は車道を走るべきなのですが、ここの場合ちょっと路肩が狭い。またセンターラインには全区間樹脂ポールが設置されているので、もし車道を走っていて後ろから車が迫ってきた時にちょっと怖いです。
で、一応歩道もあるのですが、この歩道がちょいと狭い。私の技量ではむしろこっちの歩道を走るほうが怖い感じだったので、仕方なく車道を走ることにしました。

幸い朝早い時間だったので交通量がすくなく、またかなり一直線なのでバックミラーでかなり後方からでも車の接近がわかるので、車が近づくたびに停車してやり過ごす作戦に。
そんな感じでかなり時間がかかりましたが、無事滋賀県側に到達しました。

去年の夏に(崩落した旧道を自転車担ぎ上げて通り抜けて)峠越えした時には、自宅から3時間かかったのが、このトンネルのおかげで半分の時間になったのは感動的。長らくこの道や鈴鹿スカイラインが通行止めになっていて湖東へのアクセスが遠回りになっていたのが、これで選択肢が増えると言うものです。

2011年4月12日火曜日

京都いってきました。

この日曜日は車で京都にいってきました。哲学の道の桜狙いです。ただでさえ人出の多い時期なのに加えてほぼ満開のタイミング。現地に8時着でいきました。
車は平安神宮の前の地下駐車場。この時点ではガラガラでした。

ここからバスに乗り、銀閣寺へ。ここから哲学の道を散策しながら岡崎公園の動物園を目指します。


こちらも既に多くの人でにぎわっていました。まだ沿道の店は開いていないというのにw。

若王子(にゃこうじ)の喫茶店などを横目にみつつ、南禅寺へ。
南禅寺の外れにある水路閣。サスペンス物によくでてきますねw。

このあと水路沿いにあるいて岡崎公園の動物園へ。かなり小さな動物園ですが、これぐらいが疲れなくて良いです。名古屋の東山動物園とか広すぎて疲れます^^;;。

昼前にはもうこの周辺は大混雑。人も車も殺気立っていて、朝乗ったバスのバス停も長蛇の列。多分数台は見送らないとバスの乗車も困難な気がします。
もう見たい物はみたのであっさり帰宅。午後一時過ぎには三重に戻ってきました。ほんと、第二名神が出来て京都への行き来が便利になりましたw。

2011年4月1日金曜日

自転車通勤再開!

…というか、いつやめてたんだ?という感じですが、ほぼこのブログの更新が止まった頃から^^;;。

寒かったから…という訳ではなく、天気がかなり不安定だった事と、仕事がかなり忙しくて万が一体調崩すとまずい状況だったので、車通勤になっておりました。
しかし、それも3月一杯でそれも納まり、また自転車通勤再開となりました。

この2ヶ月のブランクが結構効いてますね。ちょっと息が切れやすいですが、ぼちぼち以前のペースに戻して行こうと思います。

2011年1月31日月曜日

ESGE ダブルレッグセンタースタンド

早速ESGEのダブルレッグセンタースタンドをつけてみました。
 単車のセンタースタンドのような位置に取付けて、後輪が浮く形で停車できます。サイドスタンドよりも安定しているような気がします。
収納すると右側の脚も左側によってきて、コンパクトに収まります。このあたりのギミックはなかなか見ていて面白いですw。

ただ…残念な事に左側のペダルは干渉してしまいました。このあたりはペダルやフレームの形状・寸法による部分が大きいと思いますので、この自転車の場合はこうだった、ということなのでしょうか。
しかし、ちょっと人とは違うアイテムという事で、所有欲は十分満たされますw。あとは国産でもうちょっと安くて軽いのが出てくれば(これはスイス製なのですw)、また買ってしまうかもしれませんw。

昨日買った物。

昨日はとあるプロショップに立ち寄ってみたところ、以前から欲しかったモノを見つけたので購入してみました。
まず、センタースタンド。ESGEのダブルレッグセンタースタンド です。
収納時は車体左側に揃って畳まれている脚が、使用時には左右に広がってバイクのセンタースタンドのようになるタイプ。若干重さは感じますが、レースに出る訳でもないので問題無し。




もうひとつは鍵。以前使っていたのはかなりごつめの、キーを使って開けるタイプだったのですが、いちいちキーを持って歩くのが面倒なので、今回は数字を合わせるタイプに。かなり軽量にもなりました。
センタースタンドの方は多少加工(車体に合わせて脚を切らないといけない)が必要なので、また時間をみつけて作業したいと思います…。