2010年11月26日金曜日

AKSLEN HL-70 Plus

昔乗ってた自転車なんかはフロントフォークにダイナモがあって、それで発電してライトをつけていましたが、いわゆるスポーツサイクルというのはライトとかサイドスタンドとか、全くついてないのですね。知りませんでした。
で、さすがにライト無しというのは不便かつ危険ですので、すぐに調達しました。ホームセンター等にいけば結構豊富にあるのですが、何かピンとくる物がなく、ネットで探した商品にしました。
AKSLENさんのHL-70 Plusです。 
かなりコンパクトなライトですが、レンズが効率よく光を集めるのか、結構明るいです。また、黄色のパーツを全面にかぶせる事で、車のフォグランプのような注意喚起を期待できる使い方が出来ます。
電池は単4×2本。私の使い方だと、今の季節朝夕点灯させて2時間ぐらいつかいますが、これで一週間もつかどうか、という感じでしょうか。このランニングコストが高いかどうかはちょっと判断つかないですが、安売りの電池をうまく購入できればかなりリーズナブルかもしれません。

ただ、街灯も無いような真っ暗な道だとかなり心許ない感じはしますw。左右もかなり広めに光が散っているのですが、基本的には真正面に集約したスポットのような感じです。前方で人があるいていた場合、スポットの部分に人影が入ればかなり遠くでも分かりますが、このスポットの外だと気づきにくい感じです。
また、結構横から来た車が私に気づいていない事があります。もうちょっとワイドなライトも併用したほうがいいのかなと思う時もあります^^;;。

しかし、普通に街灯があるような道であれば必要充分な光量ですし、なにより他に無い独特のデザインが私好みw。同社の他製品も同じような「顔」をしていて、結構購買欲をそそられるものが多かったりw。
ほとんど実店舗で並んでいるのを見ないのが残念ですが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿