2010年12月15日水曜日

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)の二車種。

欲しい自転車覚え書きw。

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)といえば結構フィールドでも量販店でも見るメジャーなメーカーですが、この中に2点程気になる車種があります。
まず、LGS-GMT。2011モデルから写真のようなバッグも付属ということでツーリングバイク色が明確な一台。
メーカーサイト様からお借りしました
 ドロップハンドルがついているのでロードバイクなのかなと思う一方、タイヤサイズが26"*1.75ということもあって、多少荒れた道でも気にせずいけそうな気もします。
ただ…実はこれの2010年モデルは、バッグは無い代わりにブレーキがメカニカルディスクだったようで、2011年モデルからカンチブレーキに変わったのは個人的に大きなマイナスだったりします。
ただ、ハブはディスク対応のようですし、フロントフォークにはキャリパー用の台座もついている感じ(リアはよくわかりません^^;;)なので、後から入れ替えは可能かも…という気もしないでもありませんw。

次にLGS-RAC DT。 これはキャリアはついてませんしドロップハンドル、タイヤサイズを見てもLGS-GMTに比べると明らかにロードよりだなぁと思われます。で、これのいいのがメカニカルディスクなことw。
メーカーサイト様からお借りました
 ただ…これもまた気になる点が。これ、フロントがサスペンションフォークなんですね。今度は出来ればサス無しのが欲しいということもあるのですが、あればあったで別にかまわない(出来ればロックアウトは欲しい…)のです。ただ、これはいわゆるテレスコタイプではないもので、どうも私この手の特殊(というと語弊がありますね…)な形状のサスはどうも好きになれないのです。
もちろんフロントフォークもリプレイスは可能なパーツですので、どうにかしようと思えばできるのでしょうが…

微妙に帯に短し襷に長しという感じですが、レディメイドの自転車としてはかなり私の希望のスペックに近いものには間違いありません。
という事で、これら二台も「欲しいもの」リスト行きですw。

0 件のコメント:

コメントを投稿